鉱物【クリソコーラ(Chrysocolla)】
こんにちは、真実(まみ)です。いつも、ご訪問ありがとうございます。今日は、鉱物のお話…。昨日のInstagramにて、グリッドをUPしました、“クリソコーラ"についてです。
最近入手した、たくさんの鉱物たちの中でも、ひときわ気に入っている“クリソコーラ”を、アメシスト、水晶、カイヤナイト、アクアマリンたちとともに、飾りました。写真を撮る時だけ…何故だかつかの間…晴れ間が出てくれて…その瞬間をパシャリと、撮りました。
ここ数年、何だかとてもクリソコーラに惹かれる私…。『地球のエネルギーと深い繋がりを持つ』といわれるクリソコーラ…。身につけていると、とても気分が良く、安心していられる気がします…。
『クリソコーラのどこが好きか?』と聞かれれば…(聞かれないか…笑)、何といっても、その魅力は、“地球のミニチュア”⁇を思わせるような、独特の“青緑色”…。和名では、“珪孔雀石(けいくじゃくせき)”と呼ばれます。“孔雀石”と言われるマラカイトとは、組成が似ているらしいのですが、また違うらしく…。マラカイトやアズライトなど違う石と混ざり合うことで、色や模様が複雑かつ多彩になったりもするようです…。”宇宙”や”地球”を思わせる風格と独特の表情が、素敵で、素敵で…ため息。見るたびに、ウットリしてしまう鉱石のひとつです。
どう使うか…インスピレーションが降りてくるまで、静かに待っていたいと思います…。
写真(下↓ )は、まるでミントチョコレートのような…茶色とグリーンが混ざった“ドロップ型”のクリソコーラ…。
そして、写真(下↓ )は…私物のnecklace…こちらは、マットな質感です。
0コメント