”梅雨時”の献立は...。
こんにちは、真実(mami)です。いつもご訪問、ありがとうございます。
玄米ご飯半膳と、納豆、もずくのスープを…
美味しくいただきました。
私が学んでいる、「整体」の師いわく…
『梅雨時は、デトックスに格好の時期!』なのだそうです...。
*****************
そのため、肝臓や腎臓にも負担が掛かりやすい時期なのだそう…。
甘いものや、お肉・お魚などの“動物性”のものを控え目にして…
お野菜(特に、生野菜)を多く摂るだけで、
*******
この時期は、毎年…いつも以上に”生野菜”を多く摂るようにしている私…。
食事の“質”を落とすと、体が軽やかに感じます。
(生野菜は、多めに食べても大丈夫…。)
実際のところ…この”梅雨時の食事法”を知ってからは、
梅雨の時期でも…あまり憂鬱ではなくなりました。
昨夜は、細長く切ったきゅうりと、“フルーティ人参”を、
『スティック・サラダ』にしてみました。
小葱やみょうが、くし形に切ったトマト、
グリーンカールやケールなどの葉物野菜も一緒に、
広口のガラスの器に、たくさん盛りつけてみたら…
普通のサラダのように切った時よりも、何だか“ゴージャス”に見えて…。
見た目も、食べるのも、楽しい...カラフルなサラダでした。
*写真は、イメージ(フリー画像より)です。
0コメント