夏こそ、”滋味”のスープを…。



こんにちは、真実(mami)です。いつもご訪問、ありがとうございます。


まだまだ、梅雨の季節ですが、

晴れ間には、"夏"を思わせるような気候の日もあります…。



夏場は、エアコンの影響で…
意外に体が冷えている時期でもあり…
体が停滞して、重だるく感じてしまうことも…。


ついつい、喉ごしや口あたりのよい、“冷たいもの”が欲しくもなりますが…

冷たいものばかりだと、体が冷え過ぎてしまうこともあります…。


そんな時...私は、温かい”汁もの”を作ります。

熱いものを、暑い時期に頂くのもまた…よいものです。


どういう訳だか…

子供の頃は、ちょっぴりお味噌汁が苦手だった私・・・。

『お味噌汁より、断然…スープ!』でした…。

海外に行って、暫く和食が食べられなくても、まったく大丈夫で…。

「日本に帰ったら、真っ先に…ご飯とお味噌汁を食べたかった!」などと

感じたこと…一度も、経験がなく…。

訪れた国ごとに…暮らしのなかで、人々のおなかを満たし、心も充たしてきた

伝統的なスープをいただくのも、旅の愉しみのひとつ…。

どの国のどのスープも、やはり、とても美味しく…元気をいただけるものでした。


各国の滋味の”スープ”に、関心があった私…。

世界中の“スープ”だけを紹介した、レシピ本まで持っており…

一度も行ったことがない国々のスープですら、レシピを頼りに…
専門の食材店を巡り、色々と…作ってみたりもしておりました。


学生時代、私が憧れ続けた先輩は、
卒業後…「地球狭し!」と言わんばかりに、

国際ボランティア活動で、世界に飛び出して行った人…。

その先輩の”大好物のスープ”には、何度もチャレンジしたものです。


テニス合宿の時、トムヤムクンを十数人分位…
大鍋で作ったこともあったっけ…。


最近は、“生味噌”の魅力にハマり…

毎日、“生味噌”をいただくこともあり…


「スープも美味しいけど、お味噌汁って、
本当に…美味しい!」と、思うことが増えてきました。

お味噌汁は、日本の大切な“食文化”…

“和食”の奥深さも、ようやく…
分かりかけてきたのかな…笑。




*写真は、イメージです(フリー画像より)。

『時空を旅する、首飾り・・・。』横浜/ジュエリー作家/潜在意識をとおして石の声を聴くひと

mami.mano jewelry ─Welcome to My Inspirations Gallery─ :Inspired by Wisdom of Nature: 変わりゆく一瞬一瞬を、心の一頁に刻むが如く…。 時空を超えて旅する旅人のように、 自由自在に“表現”を求めて── 世界にたったひとつのJewelryたちはまるで… ”瞬間(とき)を紡ぐ”かのように生まれます。