『ふつうのごはん』って、何だろう…。


こんにちは、真実(mami)です。いつもご訪問、ありがとうございます。


ひょんなことから…
とある学校の、“学食のレシピ本”を…知りました。


お料理大好きな私は、“レシピ本”も大好き…。

(↑そのとおりに作った“ためし” は、無いくせに…笑)


初めて料理をしたのは、小学生の時…。

もちろん、初めのうちは、母や祖母に教わりながら…だんだんと、自分で工夫することも覚えて…。

中学生の頃には、友人たちのリクエスト⁈に応えられるまでの“料理好き”になっていました。


そんな訳で…

子供の頃から…時代とともに移り変わる…たくさんの”レシピ本”に…目を通してきました。




今回、知ったその”レシピ本”…。

その“学食のレシピ本”は、私が今まで見てきた料理本、普通のレシピ本とは、

一線を画(かく)するものでした。


その本には…
普通に考えたら、

「今の時代…一般家庭でも、ましてや、学食では到底、難しいのでは?」と思うほど…

”いわゆる『ふつうのごはん』” が、沢山…掲載されていました。



『「親が育ち盛りの子供たちに、食べてもらいたい」と願う、

“ふつうのお家ごはん”を作る、“特別な学食”』の風景が…

その場の雰囲気とともに、活き活きと…伝わってきます。

調味料から、食材に至るまで…妥協を許さず、

安心、安全を追求し、全国から取り寄せられる有機食材…。

手間暇かけて作った、手づくりの…温かく、愛情のこもった食事…。

これこそ、「まさに『食育』だなぁ」と、深く感心いたしました。



こういう食事を、食べて育った若者たちが…

頼もしくさえ思えてきて(←勝手に…笑)、

自分らしく…のびのびと育ち、

将来、社会で活き活きと…活躍してくれることを、

願わずにはいられませんでした。



“無添加”や“無着色”、“自然食”等々…が、

”当たり前”では無くなってしまった現代においては、

もしかすると…

こんな食事が一番…“贅沢”なのかもしれません。




触発された私…(←すぐに、影響される笑)
今度こそ…

この”学食レシピ”のとおりに…作ってみようかな。




*写真は、イメージ(フリー画像より)です。



『時空を旅する、首飾り・・・。』横浜/ジュエリー作家/潜在意識をとおして石の声を聴くひと

mami.mano jewelry ─Welcome to My Inspirations Gallery─ :Inspired by Wisdom of Nature: 変わりゆく一瞬一瞬を、心の一頁に刻むが如く…。 時空を超えて旅する旅人のように、 自由自在に“表現”を求めて── 世界にたったひとつのJewelryたちはまるで… ”瞬間(とき)を紡ぐ”かのように生まれます。