愛の花…“アガパンサス”!
こんにちは、真実(mami)です。いつもご訪問、ありがとうございます。
紫陽花の美しさに、目を奪われていた今日この頃ですが…
この季節といったら、やはり…
"アガパンサス"も、美しく...魅惑的なお花です。
スーッと伸びた背の高い茎から、まるで”線香花火”のような蕾がつき、
可愛らしいお花が咲くと...
毎年、『そろそろ、本格的な夏だなぁ』と思います。
“アガパンサス”[Agapanthus]は南アフリカ原産の植物…。
ギリシャ語で『愛』を表す“agape”[アガペ]と、
『花』を表す“anthos”[アントス]を合わせた名前で…
『アガパンサス』となったようです。
“愛の花”…素敵なネーミングですね。
街角で出会うお花には、紫色が多い気がしますが…
白いアガパンサスも、とっても可愛らしいのです。
白いアガパンサスを見つけたら、勝手に...
『ラッキーなことが起こる!」と思うことにしています。笑
( ↑ 何事も…ポジティブ・シンキングが大切…。笑)
*写真は、いつかの八景島にて...。
0コメント